JLPT N3 Intermediate Level Japanese Reading Practice - Kanji Study App
- konnichiyall
- Dec 16, 2024
- 6 min read

Looking to work on your Japanese reading skills? Look no further than this Japanese Reading Practice series. This series helps you build Japanese reading comprehension and speed with short, convenient, and interesting readings about all things related to Japan and Japanese studies!
This passage is written in intermediate level Japanese grammar and kanji (JLPT N3 level). But don't worry about getting stuck, as there's a comprehensive list of Kanji readings and English vocabulary meanings at the end of the post.
Although most of the passages for my Japanese Reading practice series come from my Japanese diary, (see my guide to writing a Japanese practice diary here to start your own), today's passage is an extra post I wrote to recommend you all a new Kanji study app that I'm using. Enjoy!
JLPT N3 Intermediate Level Japanese Reading Practice without Kanji Readings
みなさんは、Ringotan(リンゴタン)というアプリを聞いたことがありますか?最近、私はこのアプリを使って漢字を勉強しています。
最初に漢字を勉強していたとき、Wanikani(ワニカニ)というウェブサイトを使っていました。このサイトのおかげで、漢字の読み方を2000字覚えられました。Wanikaniでとても速く読めるようになるので、おすすめです。日本語能力試験(JLPT)のためには、とくに役に立ちます。しかし、Wanikaniの問題は漢字の書き方を教えないことです。
今の世界では、漢字を書けなくても大丈夫かもしれません。でも、私は英語の教師で、最近チームティーチングの授業で、日本人の先生に新しい単語を英語と日本語でホワイトボードに書かせられています。そのとき、単語の意味はわかっても、漢字の書き方がわからないので、すべてひらがなで書かないといけないです。やはり、少しくやしいです!
その気持ちがモチベーションになりました。新しい漢字の書き方を教えるアプリを探し始めました。いろいろなアプリがありますが、Ringotanは無料で評判もよかったので、試してみました。2週間ほど使ってみて、やはりとてもいいアプリだと思います。
Wanikaniと同じようなシステムを使っているので、自動的にいいタイミングで復習させられます。速く覚えるためには、これはとても大切です。そして、いろいろな設定をコントロールできるし、もう知っている漢字のレッスンや復習をスキップすることもできます。手書きの字の形やバランスも見せてくれるので、最近では実際に書くときの字がきれいになってきました。本当に良いアプリを見つけられて嬉しいです。
このまま使い続けて、2025年末までに知っている漢字をすべて書けるようになりたいと思っています!みなさんもぜひ試してみてください!
JLPT N3 Intermediate Level Japanese Reading Practice WITH Kanji Readings
みなさんは、Ringotan(リンゴタン)というアプリを聞(き)いたことがありますか?最近(さいきん)、私(わたし)はこのアプリを使(つか)って漢字(かんじ)を勉強(べんきょう)しています。
最初(さいしょ)に漢字を勉強していたとき、Wanikani(ワニカニ)というウェブサイトを使っていました。このサイトのおかげで、漢字の読み方(よみかた)を2000字(じ)覚(おぼ)えられました。Wanikaniでとても速(はや)く読(よ)めるようになるので、おすすめです。日本語(にほんご)能力(のうりょく)試験(しけん)(JLPT)のためには、とくに役(やく)に立(た)ちます。しかし、Wanikaniの問題(もんだい)は漢字の書(か)き方(かた)を教(おし)えないことです。
今(いま)の世界(せかい)では、漢字を書けなくても大丈夫(だいじょうぶ)かもしれません。でも、私は英語(えいご)の教師(きょうし)で、最近チームティーチングの授業(じゅぎょう)で、日本人(にほんじん)の先生(せんせい)に新しい(あたらしい)単語(たんご)を英語と日本語でホワイトボードに書かせられています。そのとき、単語の意味(いみ)はわかっても、漢字の書き方がわからないので、すべてひらがなで書かないといけないです。やはり、少し(すこし)くやしいです!
その気持ち(きもち)がモチベーションになりました。新しい漢字の書き方を教えるアプリを探し(さがし)始(はじ)めました。いろいろなアプリがありますが、Ringotanは無料(むりょう)で評判(ひょうばん)もよかったので、試して(ためして)みました。2週間(にしゅうかん)ほど使ってみて、やはりとてもいいアプリだと思(おも)います。
Wanikaniと同(おな)じようなシステムを使っているので、自動的(じどうてき)にいいタイミングで復習(ふくしゅう)させられます。速く覚えるためには、これはとても大切(たいせつ)です。そして、いろいろな設定(せってい)をコントロールできるし、もう知(し)っている漢字のレッスンや復習をスキップすることもできます。手書き(てがき)の字の形(かたち)やバランスも見(み)せてくれるので、最近では実際(じっさい)に書くときの字がきれいになってきました。ほんとうにいいアプリを見(み)つけられて嬉(うれ)しいです。
このまま使い続(つづ)けて、2025年末(ねんまつ)までに知っている漢字をすべて書けるようになりたいと思っています!みなさんもぜひ試してみてください!
JLPT N3 Vocabulary List with Kanji Readings
みなさん – everyone
アプリ – app (short for application)
聞いたことがありますか (きいたことがありますか) – have you heard of...?
最近 (さいきん) – recently
私 (わたし) – I, me
使っています (つかっています) – am using
漢字 (かんじ) – kanji
勉強 (べんきょう) – study
最初 (さいしょ) – first, at the beginning
読み方 (よみかた) – way of reading, pronunciation
字 (じ) – character, letter
覚えられました (おぼえられました) – was able to memorize
速く (はやく) – quickly
読めるようになる (よめるようになる) – become able to read
おすすめ – recommendation
日本語能力試験 (にほんごのうりょくしけん) – Japanese Language Proficiency Test (JLPT)
役に立ちます (やくにたちます) – is useful
問題 (もんだい) – problem, issue
書き方 (かきかた) – way of writing
教えない (おしえない) – does not teach
世界 (せかい) – world
大丈夫 (だいじょうぶ) – okay, all right
英語 (えいご) – English
教師 (きょうし) – teacher
授業 (じゅぎょう) – class, lesson
日本人 (にほんじん) – Japanese person
先生 (せんせい) – teacher, professor
新しい (あたらしい) – new
単語 (たんご) – vocabulary word
意味 (いみ) – meaning
書かせられています (かかせられています) – am being made to write
少し (すこし) – a little
くやしい – frustrating, regretful
気持ち (きもち) – feeling
探し始めました (さがしはじめました) – started searching
無料 (むりょう) – free of charge
評判 (ひょうばん) – reputation
試して (ためして) – try
週間 (しゅうかん) – week(s)
同じような (おなじような) – similar
自動的 (じどうてき) – automatically
復習 (ふくしゅう) – review
大切 (たいせつ) – important
設定 (せってい) – settings
知っている (しっている) – know
手書き (てがき) – handwritten
形 (かたち) – shape, form
バランス – balance
実際 (じっさい) – actually, in practice
書く (かく) – to write
嬉しい (うれしい) – happy
使い続けて (つかいつづけて) – continue using
年末 (ねんまつ) – end of the year
すべて – everything
試してみてください (ためしてみてください) – please try
If you enjoyed this JLPT N3 Level Japanese Reading Practice and don’t want to miss the next one, please leave a comment and like and subscribe below!
Comments